弥さしさ大島の秋メニュー(日本料理:西洞院蛸薬師)

かみさんと二人で弥さしさ大島へ。
秋メニューは初めてだったので二人してわくわく。
まずは生。

いつものように使う食材のデモンストレーション。

毛蟹がふんだんに使われた一品。
美味しくてかみさんと二人でため息。

そして大ぶりの松茸が入ったお椀。
これも美味しくてたまらない・・・
私、お椀好きであちこちでいただいてきたけど、
ここのお椀とかわせみのお椀が抜群。

まずは白ワインから。
Robert-Denogent
Climat Vieilles Vignes Pouilly-Fuissé
美味しい・・・

英勲 秋上がり 純米酒
アンティークのグラスが素敵だね、とかみさん。
バカラのアンティークらしい。

岡崎酒造の亀齢

刺盛、、、日本酒が進む・・・

鰻の押し寿司もたまらない・・・

秋らしい虫籠を使った盛り付けは・・・

美しい八寸。

このアンティークのデキャンタもいい。

焼き物。わびさびを感じる盛り付け・・・旨い・・・

シャインマスカットをあしらった白和え。
これも極上。

鮎を使ったこの料理、初めて・・・
頭から全部いただいた。

秋らしい茸三昧のご飯。

茸三昧のご飯と漬けものが嬉しい。

デザートは無花果、梨、巨峰、
そしていつも楽しみにしている出来立ての最中。
抹茶をいただきコース終了。
かみさんも私も大満足。
次も楽しみ。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

error: Content is protected !!